SDGsの「質の高い教育をみんなに」では、2030年までに、すべての子どもたちが公正で質の高い教育を無料で受けられ、小学校、中学校を卒業できることを目標に掲げています。また、仕事に関する技術や能力の取得、平和を実現するための教育などのおとなへの生涯学習を通して、持続可能な社会の実現を進めます。
ヤマハミュージックを運営するヤマハ株式会社は「サスティナビリティ委員会」を設立し、グループ全体でSDGsに取り組んでいます。音楽の力を通して世界の人々の生活を豊かにすることを目指しています。
ヤマハ音楽教室は多くの人が知るところですが、SDGsの掲げる「質の高い教育をみんなに」に関して世界的に行動を起こしている企業の一つです。ここではヤマハが取り組む具体的な活動について紹介して行きます。
「サスティナビリティ委員会」の設立
ヤマハグループでは「サスティナビリティ委員会」が設立され、グループ内でのSDGsの啓蒙活動を行っています。研修や教育に含むだけではなくSDGsについて気軽に学べる「サスティナビリティ・クイズ」など、社員が取り入れやすい環境をつくっています。
東南アジアでの「スクールプロジェクト」
ヤマハは、これまで楽器に触れたことのない子どもたちに向けて2015年より「スクールプロジェクト」を行っています。ヤマハが得意とする音楽教室のノウハウを活かし、指導カリキュラムや楽器を提供し、器楽演奏の体験をサポートしています。2016年以降はアフリカでも活動を開始しており、世界中に音楽の楽しさを伝える取り組みを行っています。
「ヤマハ音楽教室リヤド校」開校
2021年にサウジアラビア王国初となる「ヤマハ音楽教室リヤド校」を開校しました。4歳の子どもから、おとなの趣味層に至るまで年齢に関係のない教育を提供しています。サウジアラビアでは半世紀以上にわたって公共の場での音楽が禁止されていました。音楽を通して世界の人々をつなげるヤマハの活動が注目されています。
SDGs洗車のクイックウオッシュの取り組み
「SDGs 洗車」としては日本一の店舗数と洗車台数を誇るクイックウォッシュの取り組みをご紹介いたします!!