SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」では世界中から不平等をなくすことを課題としています。具体的には2030年までに各国の所得の低い方から40%の人々の賃金の上昇率がその国全体の平均を上回るようにします。また、経済状況や人種、生まれた国、住んでいる地域などさまざまな違いに関わらず平等な機会を得られるような社会を目指します。
ソフトバンクは実業家の孫正義さんが24歳の時に立ち上げた会社で、日本のインターネット事業をけん引してきました。携帯電話の会社というイメージがありますが、通信事業はソフトバンクグループの一つの事業に過ぎません。幅広い事業展開とM &Aで日本にイノベーションをもたらした企業です。
ソフトバンクグループは不平等をなくすために、主に日本の地方に焦点を当て活動を行っています。それでは具体的な内容を紹介して行きます。
移動型スマホ教室の開講
ソフトバンクは地域の高齢者に向けて移動型のスマホ教室を開講しています。山岳部など過疎地では周囲にスマホについて学べる場所もなく、機能を使いこなせていない高齢者はまだまだいます。公民館や地域の集会所にスタッフが訪問し、初歩的なことからレクチャーを行います。情報格差をなくし、誰一人取り残すことのない社会の実現に向けたアクションです。
「ショートタイムワーク」の推進
ソフトバンクではパソコンやスマホを活用した「ショートタイムワーク」を推進しています。これまでさまざまな理由で都心での仕事を断念していた人や、地方に戻った人、ライフスタイルにより働ける時間が限られている人も、ICTを利用して住んでいる地域や時間に縛られない新しい働き方を実現できます。さまざまな人に公平に働く機会を提供する制度です。
グループ独自の表彰制度「SDGs Action Award」
ソフトバンクグループでは2021年より、グループ内のSDGs促進に向けて「SDGs Action Award」を開催しています。1年を通してSDGsに向けて具体的な取り組みをおこなった活動を表彰し、格差のないSDGsの普及に取り組んでいます。
SDGs洗車のクイックウオッシュの取り組み
「SDGs 洗車」としては日本一の店舗数と洗車台数を誇るクイックウォッシュの取り組みをご覧ください。