【7685】BuySell Technologies新規上場で気になる株価は!?

[ スポンサードリンク ]

[ スポンサードリンク ]

20191218日に東証マザーズ市場へ上場する「BuySell Technologies」について概要と期待度を見ていきたいと思います。

BuySell Technologiesの上場日は!?期待度は?

企業名

BuySell Technologies

上場市場

東証マザーズ

銘柄コード

7685

事業内容

出張買取を中心とした多様なリユース商材の買取及び販売

所在地

東京都新宿区

設立

2001年

従業員

550名

会社HP

https://buysell-technologies.com/

監査法人

三優

上場日

2019年12月18日(水)

主幹事

SBI証券

BB期間

2019年12月2日(月)~2019年12月6日(金)

価格決定日

2019年12月9日(月)

購入申込期間

2019年12月11日(水)~2019年12月16日(月)

同社は無店舗型のネット型リユース事業を行っている会社です。

着物や貴金属、ラグジュアリー品に絞り、出張訪問査定を行い、商品を他販路で提供するなどして成長してきた会社で、同業他社も上場している中注目の案件となります。

どんなことをしている会社なの?

(参照:https://buysell-technologies.com/service/reuse/

同社は2001年に創業した会社です。同社は元々、現在M&A仲介会社「FUNDBOOK」の代表取締役である畑野幸治氏によって設立された会社で、FUNDBOOK 社を畑野氏自身が引き受けた上で、2017年に保有株式をミダスキャピタル等にエグジットした経緯があります。

2011年頃までは人材紹介事業を行ってきましたが、2011年に畑野氏が個人で始めたネット型リユース事業「スピード買取.jp」を2015年に同社が事業譲受する形で移動し、現在の事業がスタートしました。

同社の主要サービスは「バイセル」です。無店舗型の出張訪問買取を自社内製化で運営しており、約100名のコールセンターや全国出張訪問できる出張査定訪問員を250名抱えており、付加価値の高い訪問査定買取ができるような体制となっています。

同社サービス利用のメインターゲットは50代以上のシニア層で、遺品整理や生前整理、自宅整理などにお困りなシニア層から、着物や貴金属、ブランド品等の買取を行っています。

買い取った商品は自社倉庫にて管理し、全体の90%は古物市場や業者向けオークションなどの法人販売を中心に売りさばく形を取っているため、個人向けでの販売よりも在庫リスクが少ないと言えます。

自社サイトによる販売や、マーケティングに力を入れており、引き続き成長の可能性が高いです。また車買取サービス「CAPPY」など新しいサービスを開始し、多角化に進めていく模様です。

売上や成長性は?

 

2014年12月期

2015年12月期

2016年12月期

2017年12月期

2018年12月期

売上高(百万円)

71

4,426

7,560

8,918

10,119

経常利益(百万円)

21

106

226

319

473

当期純利益(百万円)

14

55

146

226

330

純資産額 (百万円)

74

130

229

453

728

BPS(円)

185,904

323,938

37

75

120

EPS(円)

36,183

138,034

24

38

55

自己資本比率(%)

88.3

13.7

10

18.9

22.9

ROE(%)

19.5

42.6

65.9

67.6

56.5

配当性向(%)

19.9

20

業績は右肩上がりに成長しています。直近5期は増収増益で引き続き成長する見通しです。なお 201912月期3Q20199月末)売上高は9,419百万円、経常利益は788百万円で、今期も最高業績を記録する模様です。配当は2期前より出しており、上場後も引き続き配当を出す予定です。

公募株数

総数670,000株             (内、公募445,000株、売出225,000株)

OA分

100,500株

発行済み株数

6,445,000株

想定価格

1,840円(100株単位・18万円)

仮条件

1,790円~1,930円

初値予想

2,100円~2,500円

想定PER

約36倍

想定PBR

約8倍

配当利回り

0.6%

想定時価総額

118億円

今回の上場にあたっての吸収金額は14億円で、時価総額が118億円と東証マザーズ上場銘柄としては中規模案件です。ファンド保有の銘柄ではありますが、業績の成長性を踏まえると初値高騰は十分に見込めます。

株主名

保有割合

ロックアップ

ミダス第1号投資事業有限責任組合

52.94%

180日間

ミダス第2号投資事業有限責任組合

20.12%

180日間

大石 崇徳

9.15%

180日間or1.5

岩田 匡平

5.67%

180日間

丸山 聖司

1.83%

 

Soltec Investments Pte. Ltd.

0.91%

180日間or1.5

(株)イングリウッド

0.91%

180日間or1.5

R & T Partners, LP

0.91%

180日間

畑野 洋平

0.73%

 

(株)ベクトル

0.46%

180日間

同社の大株主は、投資ファンドであるミダスファンドが同社株の73%を保有する大株主です。元々2017年に創業者の畑野幸治氏がミダスファンドに売却し、大株主が変わりましたが、ミダスファンドの実態は、東証1部上場のエボラブルアジアの吉村英毅社長が運営するファンドです。ちなみに吉村氏は同社の取締役会長を兼務しており、業績拡大をけん引してきました。

その他、取引先や従業員および役員が株式を保有しています。

今回の売出はミダス第1号ファンドのみが実施し、22.5万株の売出を行います。

公募は7.4億円の資金調達で、バイセルのブランドPRのためのテレビCM等に掛かる広告宣伝費や人材採用費等に充当する予定です。大半の大株主には180日もしくは、180日および公開価格1.5倍のロックアップ条項がついており、大株主ファンドを中心に株価高騰時のエグジットリスクはあります。

今回は公募が売出を上回る資金調達案件となり、事業拡大に向けたIPOであるとの印象です。リユース市場はシニア層を中心に旺盛で、シニア層に刺さるテレビCMによる企業イ知名度向上を狙った資金調達をIPOによって賄う方針です。

どうやって&どこで新規上場銘柄を買えるの?

今回の「BuySell Technologies」の取り扱い証券会社を以下にまとめましたので参考にしてください。

 

 

割当率

株数

主幹事

SBI証券

86.94%

669,900

幹事

大和証券

4.35%

33,500

みずほ証券

4.35%

33,500

SMBC日興証券

1.74%

13,400

岡三証券

0.44%

3,400

東海東京証券

0.44%

3,400

丸三証券

0.44%

3,400

水戸証券

0.44%

3,400

岩井コスモ証券

0.26%

2,000

エース証券

0.17%

1,300

藍澤證券

0.17%

1,300

エイチ・エス証券

0.17%

1,300

むさし証券

0.09%

700

今回の主幹事はSBI証券が主幹事を務めます。また大和証券を含めた12社が幹事を務めます。

著者のまとめ

シニア層による遺品や自宅整理などで、高級品等の引き取り先に困っている方が多い中、訪問査定買取を行うことで、そのお悩みに答えることができています。業績も好調で上場後も堅調な推移を見せてくれる可能性が高いです。

積極的に投資をしていってもいい案件です。

BuySell Technologies株価、PTS株価、ADR株価はこちら

[ スポンサードリンク ]

[ スポンサードリンク ]